カラーって奥が深いし、トリートメントが必須

こんにちは!

川崎の個性派代表

ハンソンこと飯村です!

さて、今日は僕が一番得意なカラーについてちょっと論理的にお話しようかと

カラーって、めちゃくちゃ奥が深いんですよ

カラー剤って沢山あって、赤のカラー剤とか。青のカラー剤とか。黄色のカラー剤とか。

でも、赤色にしたいからってただ赤のカラー剤を使っても、赤色にはなりません。

何故かって、人にやって髪質や現在の髪の色が違うから

絵の具とかで描くのと同じイメージで

白い紙に描くと、絵の具そのものの色が出やすいですよね。

でも、色が付いている紙に描くと、ちょっと違った色になりますよね。

それと同じで、その人の今の髪色がオレンジっぽかったり、黄色っぽかったりするとその色に影響されて違う色になっちゃうんですよ(他にも、ダメージ具合とか色に影響する点は多々ありますが)

例えば黄色っぽい髪の毛の人を流行りのラベンダーピンクにしようとして、紫とかピンク色のカラー剤を使っても、まあラベンダーピンクにはなりません

ラベンダーピンクにしたい場合は、ざっくり言うと

赤紫、赤、青、黄

のカラー剤を使います

何故でしょう??

答え合わせ⬇︎⬇︎⬇︎

カラー剤の場合、色が出てくる順番ってのが決まっていて

青→緑→紫→赤→黄色の順番にだいたい出てきます

そして、反対色のカラー剤を使うと相殺されます

つまり黄色っぽい色に、さっきの4色を入れると

黄→(青が反応)青緑→(赤紫が反応)(赤が緑を相殺➕青と混ざる)→紫紫→(赤が反応)赤紫紫→(黄色が反応➕黄色が紫と混ざって白に)→赤白紫【ラベンダーピンク】

みたいな感じ。

奥が深いでしょう??

論理的にはこれで何色でも作れるんですけど

やはりベースが明るくないと原色は難しいですね。

今インスタとかで映えているスタイルの色を綺麗に出したい場合、だいたいブリーチが必須になってきます。

だからこそ、トリートメントなどのケアが大事になってきます

やっぱり元々ダメージが多い髪の毛ってその分弱くなっているのでブリーチとかすると髪の毛が千切れます(実体験)(ブリーチをトータル9回したことあります)

カラーをするにしても、パーマをするにしてもダメージの多い髪の毛だとやりたいスタイルが出来ない場合ももちろんあります。

そのために、トリートメントなどをしていい状態にしておく必要があります

みんなでトリートメントして、やりたいスタイルやりましょう!

それでは!

イイムラ

イイムラのインスタグラム↓

https://www.instagram.com/y.i.gero/?hl=fr

会社のインスタグラム↓

https://www.instagram.com/t.c.space/

↑↑会社のインスタには僕が作ったカラースタイルも載ってるので見てください^_^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です